[本文へジャンプ。]

「バーチャルメディア工房ぎふ」とは!

[ここから本文です。]

これまでの取り組み(沿革)

平成7年度 取り組み
平成7年4月
  • 障害者自主就労研修施設「ポットルーム」スタート
平成9年度 取り組み
平成9年9月
  • 障害者就労先進事例講演会&意見交換会
    長野共同データセンター 武田部長
平成9年10月
  • 就労に関するセミナー
    東京コロニー情報処理センター 堀込 まり子 氏
平成9年12月
  • 県内既在宅就労障害者にアンケート調査
平成10年1月
  • 県内既在宅就労障害者による「在宅就労ネットワーク研究会」開催
平成10年度 取り組み 登録ワーカー 6名
平成10年4月
  • バーチャルメディア工房支援事業スタート
    アンケート調査開始 対象:市町村・企業・障害者
平成10年9月
  • 先進事例視察(東京コロニー)(プロップステーション)
平成10年10月
  • 緊急雇用・就労支援事業に応募(パソコン7環境貸与受ける)
平成11年2月
  • 「県・マルチメディア工房・岐阜」コンテスト 優秀賞受賞
平成11年3月
  • 就労支援事例講演会
    大阪市職業リハビリテーションセンター所長 関 宏之 氏
  • 「心をつなぐインターネット・岐阜」
    野田郵政大臣とTV会議システム対談
平成11年度 取り組み 新規登録ワーカー 3名 計9名
平成11年3月
  • 就労講演会「働くということ」
     大阪市職業リハビリテーションセンター 北川夫妻
平成12年度 取り組み 新規登録ワーカー 3名 計11名
平成12年4月
  • 登録メンバー1名企業へ就職
  • 「情報機器の活用による重度障害者の社会参加・就労支援連携モデル事業」の支援機関の指定受ける
平成12年6月
  • 労働省・連携事業検討委員会に参加
  • 「ふれあいキッズ」の共同研究・開発 通産省MMC助成金受ける
平成13年3月
  • 1th.就労セミナー「就労のバリアフリーを考える」
     東京コロニー専務理事 勝又 和夫 氏
     経団連理事 丹下 一男 氏
     岐阜労働局障害者雇用担当官 細江 和章 氏
平成13年度 取り組み 新規登録ワーカー 3名 計13名
平成13年9月
  • IBM次世代バリアフリー実証実験に協力参加
平成13年3月
  • 技術研修-1 「D-SOHOワークの可能性について」
    東京コロニーDMセンター 戸原 一男 氏
  • 障害者多数雇用企業の認定受ける
平成14年度 取り組み 登録ワーカー 11名
平成14年4月
  • 登録メンバー2名独立
  • 「重度障害者在宅就労推進事業」の支援機関の指定を受ける
  • 雇用促進協会の遠隔教育支援機関の認定受ける
  • 職業センターのOA講習指定機関の認定受ける
平成14年6月
  • PDA式KBエミュレーターの開発の提案と参加
  • ※登録メンバーの運転免許取得支援
  • ※リストラによる失業重度障害者の再就職の支援
平成14年10月
  • ※メンバー外重度障害者に緊急雇用対策による就労機会の提供
平成15年2月
  • 視察研修(AJUわだちコンピュータハウス)
平成15年度 取り組み 登録ワーカー 10名
平成15年4月
  • 登録メンバー1名企業へ就職
  • 「重度障害者在宅就労推進事業」の支援機関の指定を受ける
  • ※重度障害者を企業の在宅勤務社員として紹介
平成15年6月
  • ※メンバー外重度障害者に緊急雇用対策による就労機会の提供
平成15年7月
  • ※就労と生活基盤を考える「雨の日会」立ち上げ
平成15年9月
  • 機関誌「VMネット-1号」発行
平成15年9月
  • 厚生労働省・就労支援研究会
    実績報告 斐太石油・バーチャルメディア工房
平成15年11月
  • 国立情報学研究所 「Net Commons」運用実験に参加
  • 就労支援ネットワーク立ち上げ・会議開催
     参加者:
     「eふぉーらむ」/三重
     「電気仕掛けの仕事人」/愛知
     「名古屋総合リハビリセンター・職能開発課」
     「バーチャルメディア工房」
平成16年1月
  • ※登録メンバーの自立(独り暮らし)/支援
平成16年度 取り組み 新規登録ワーカー 2名 計12名
平成16年2月
  • 岐阜市立岐阜西中学校の障害を持つ生徒の職業体験授業の受入
平成16年4月
  • 「重度障害者在宅就労推進事業」の支援機関の指定を受ける
平成16年8月3日
  • 特定非営利活動法人バーチャルメディア工房ぎふ 認可
平成16年10月
  • 「障害者知識・技能習得訓練事業」受託
平成16年12月
  • 法人化記念就労セミナー
    「障害者の就労における社会資源の活用と連携を考える」開催
    • 「障害者の就労における社会資源の活用と連携を考える」
       来賓:
       岐阜県知事 梶原 拓氏
       講師:
       1. 内閣府障害者施策担当参事官 依田 晶男 氏
       2. 厚生労働省職業安定局高齢・障害者雇用対策部
       3. 障害者雇用対策課 調査官 今井 明 氏
        日本リガメント株式会社
        Man to Man G Animo.com 株式会社
        代表取締役 田中 正次 氏
平成17年3月
  • 岐阜県立長良養護学校「進路懇話会」授業講師
  • 県内市町村のWeb-JISアクセシビリティー調査実施
  • ※メンバー外障害者を企業の契約社員として紹介
平成17年度 取り組み 新規登録ワーカー 3名 計15名
平成17年4月
  • 重度障害者在宅就業推進事業」の支援機関の指定を受ける
  • 「重度障害者在宅就労促進特別事業」の支援機関の指定を受ける
  • 「障害者知識・技能習得訓練事業」受託
平成17年5月
  • 岐阜県立長良養護学校高等部の職場体験実習の受入
平成17年8月
  • 「障害者知識・技能習得訓練」受講者1名・企業へ契約社員として紹介
平成17年10月
  • 障害者の就業に関する意識・環境調査の実施
平成17年11月
  • 「遠隔教育(e-ラーニング)」スタート
  • 「障害者知識・技能習得訓練」受講者1名就職
平成18年度 取り組み 新規登録ワーカー 1名 計12名
平成18年4月
  • 「重度障害者在宅就業推進事業」の支援団体の指定を受ける
  • 「在宅就業支援団体における就職支援推進事業」の受託
  • 「障害者知識・技能習得訓練事業」受託
  • 在宅就業登録ワーカー 1名復職
平成18年5月
  • ※メンバー外重度障害者(3名)に就業機会の提供
  • 岐阜県立関養護学校中等部の校外学習(PCを使った仕事)の受入
平成18年6月
  • 厚生労働大臣による 「在宅就業支援団体」登録(岐阜県第一号)
  • 岐阜県立長良養護学校高等部の職場体験実習の受入
平成18年7月
  • 登録ワーカー以外の障害者一名企業へ紹介・就職
平成18年8月
  • 岐阜聾学校高等部職場体験実習受入/1週間
  • 日本リハビリテーション工学協会 第21回リハ工カンファレンスにおいて
    <"VM工房ぎふ"の取り組み発表>
平成18年9月
  • 厚生労働大臣による
    「在宅就業支援団体」岐阜県第一号登録記念就業セミナー
    「改正雇用促進法と在宅就業における企業との連携を考える」開催
    • 来賓挨拶
       岩井 豊太郎 岐阜県議会議員
       松葉 英之 岐阜県健康福祉部障害福祉課長
    • 講演-1 「障害者雇用施策の動向」
       厚生労働省職業安定局高齢・障害者雇用対策部
       障害者雇用対策課
       市川 浩樹 障害者雇用専門官
    • 講演-2 「すべての人が誇りを持って生きられる社会に!」
       社会福祉法人 プロップ・ステーション
       理事長 竹中 ナミ 氏
    • 講演-3 「ITを活用した在宅就業の紹介」
       サンメッセ(株)マルチメディア事業部
       係長 服部 光伸 氏
    • 特別企画 「The Only Ones」によるギター演奏会
       「VM工房ぎふ」在宅就業障害者有志と VS 「在宅就業風景写真展」
       「VM工房ぎふ」在宅就業障害者の就業風景の様子
平成18年10月
  • 「障害者知識・技能習得訓練」受講者1名就職
  • 岐阜県障害者雇用促進協会 雇用促進研修会において
    「VM工房ぎふ」の取り組みと「在宅就業支援団体」について講演
  • 日本リハビリテーション連携科学学会 公開研究会において
    「VM工房ぎふ」の取り組み紹介
平成18年11月
  • 西濃圏域障害者自立支援フォーラムにおいて
    「VM工房ぎふ」の取り組みと「改正雇用促進法」について講演
  • 西濃圏域障害者自立支援協議会 発足
    就労・雇用支援部会に加盟
  • 登録ワーカー1名企業へ紹介・就職
  • 機関紙「VMネット-3号」発行
平成19年1月
  • 「在宅就業支援団体における就職支援推進事業」委員会委員
平成19年2月
  • 東京コロニー 第二回在宅就労セミナー
    「VM工房ぎふ」の取り組み紹介
平成19年3月
  • 障害者の在宅就業普及促進を図るためのセミナーの開催
    (他の機関や団体との連携による開催)
    • 「障害者知識・技能習得訓練」受講者3名就職
    • 4th.在宅就業研修セミナー開催
      ※講演:
       「障害当事者の立場から在宅就業を考える」
       ---雇用されないで働くという選択---
       講師:
       (社福)東京コロニー es-team 中村 桂子 氏
      ※特別企画:
       TV会議システムによる「Web交流・意見交換会」
  • 岐阜県立関養護学校高等部の職場体験実習(1名1週間)受入
  • 登録ワーカー以外の障害者一名企業へ紹介・就職
  • メンバー外重度障害者(1名)に就業機会の提供
  • 高知県中小企業団体中央会
    平成18年度 障害者創業・就業促進事業交流会において取り組み紹介
平成19年度 取り組み 新規登録ワーカー 2名 計14名
平成19年4月
  • Webアクセシビリティ検証事業への参加
    検証作業指導員養成講習会の開催
  • 「重度障害者在宅就業推進事業」の企画調達に応募、受託
  • 「在宅就業支援団体における就職支援推進事業」の受託
  • 「The Only One's」 「ふれあいアトリウムライブ」で演奏
平成19年10月
  • 障害者の在宅就業普及促進を図るためのセミナーの開催
    (他の機関や団体との連携による開催)
    • 「障害者雇用促進法の改正と在宅就労を考える」
       ~障害者は企業戦力となりうるか~
       <障害者の在宅就業支援の立場から>
      • 社会福祉法人 東京コロニー 職能開発室課長 堀込 真理子 氏
      • 斐太石油(株) 総務課長 直井 晃一 氏
    • 「知的障害者のジョブコーチ」等々について
       高山職業安定所
平成19年11月
  • 障害者の在宅就業普及促進を図るためのセミナーの開催
    (他の機関や団体との連携による開催)
    • 「障害者雇用促進法の改正と在宅就労を考える」
       ~障害者は企業戦力となりうるか~
       <障害者の在宅就業支援の立場から>
      • (株) 沖ワークウェル 社長 木村 良二 氏
      • Man to Man G Animo. com(株) 取締役 辻 雅靖 氏
      • 東和組立(株) 代表取締役 板津 幹彦 氏
平成20年1月
  • 在宅就業支援団体ネットワークによる
    コミュニティサイトを立ち上げ
平成20年3月
  • 第4回 在宅就業支援セミナー
    • 開催の挨拶
      • VM工房ぎふ相談役 岩井 豊太郎 氏(岐阜県議会議員)
    • 講演
      • 「障害者の就業に係る支援施策・制度について」
         講師:岐阜労働局 職業安定部職業対策課
         地方障害者雇用担当官 大野 一広 氏
    • 来賓挨拶
      • 岐阜県知事 古田 肇 氏
    • 活動の紹介
      • 「未来は 僕らの手の中に」
         「バーチャルメディア工房ぎふ」の取り組み紹介
    • パネルディスカッション
      • 「障害者が真の企業戦力となるために」
        ・・・雇用側(企業)と被雇用側(働く障害者)が本音で語る・・・
        • コーディネーター:
          (社福)東京コロニー 堀込 真理子 氏
        • パネリスト:
          1. NECソフト(株)/東京
            CSR推進部マネージャー 村上 雅彦 氏
            在宅勤務 浮揚 玲子 氏
          2. Man to Man G Animo.com (株)/大垣市
            取締役 辻 雅靖 氏
            契約社員 林 映二 氏
          3. 読売新聞社(アトムと伴に夢を実現!)
            館林 千賀子 氏
平成20年度 取り組み 登録ワーカー 17名
平成20年4月
  • 「在宅就業支援団体における就職支援推進事業」の受託
  • 「重度障害者在宅就業推進事業」の企画調達に応募、受託
平成20年6月
  • 在宅就業障害者(登録ワーカー)のための研修・コミュニティーサイト立ち上げ
平成20年8月
  • 平成20年度「障害者在宅就業支援推進事業」における
    全国「在宅就業支援団体」交流・勉強会

      日時:2008年8月8日 金曜日 午後1時30分~午後4時30分
      場所:豊田通商株式会社 名古屋本社(本店) Toyotsu kiteo/1F

      ---内容---

    • 挨拶
      • 厚生労働省 職業安定局 障害者雇用対策課
         地域就労支援室 野口 洋子 氏
      • 豊田通商(株)人事・総務部 松尾 志郎 氏
    • 交流・勉強会(情報交換)
    • その他
      • (社福)東京コロニー <提案と協力要請> 堀込・吉田 氏
      • NPO法人 イー・エルダー <提案> 鈴木 氏 ほか
平成20年9月
  • 「岐阜県における障害者の就労支援のあり方についての検討委員会」の第1回の開催
平成20年11月
  • 「岐阜県における障害者の就労支援のあり方についての検討委員会」の第2回の開催
平成21年度 取り組み 登録ワーカー 17名
平成21年6月
  • 「障害者保健福祉推進事業」を受託し
    (障害者の在宅就業における職域拡大)の調査研究を開始
平成21年9月
  • 「緊急雇用創出事業」を受託し
    (おでかけタウンマップぎふ)データ更新のための再調査を開始
平成21年12月
  • 登録ワーカー1名企業へ紹介・就職
  • 「ユビキタスタウン構想推進事業」受託(大垣市)による
    (障害者の就労拡大を主とした地域活性化構想)へ参画
平成22年3月
  • 厚生労働省「平成21年度障害者保健福祉推進事業
    (障害者自立支援調査研究プロジェクト)」受託記念
    第5回 在宅就業支援セミナー
    • 挨拶
      • 古田肇 岐阜県知事
    • 講演-1
      • 「障害者の就労に係る企業への支援施策・制度について」
          講師:岐阜労働局 職業安定部長 倉永 圭介 氏
    • 調査研究報告
      • 平成21年度 障害者保健福祉推進事業における
        「障害者の在宅就業を活用した新たな職域に関する調査研究」
          バーチャルメディア工房ぎふ 篠田 義人
        < 休 憩 > ギター演奏
    • シンポジウム ~景気低迷な今、敢えて職域拡大を考える!~
      • コーディネーター
        奥野 英子 氏(筑波大学 特任教授)
      • パネリスト
        関 宏之 氏(広島国際大学 教授)
        木村 良二 氏((株)沖ワークウェル 社長)
        脇 美紀子 氏(NPO法人電気仕掛けの仕事人 理事長)
        青山 和幸(バーチャルメディア工房ぎふ)
平成22年度 取り組み 登録ワーカー 計17名
平成22年8月
  • 平成22年度「社会福祉振興助成事業」受託による
    「重度障害者のための音楽の場創造事業」の実施
  • 平成22年度「ぎふ地域子育て創生モデル事業」受託による
    「重い障害をもつ幼児・児童ならびに父兄に対するQOL向上のための体験教室・研修会開催事業」スタート
平成23年度 取り組み 登録ワーカー 1名 計18名
平成23年6月
  • 「平成23年度 ぎふ子育て支援助成金助成事業」(岐阜県社会福祉協議会)受託による
    「重い障害をもつ児童ならびに保護者を対象とした、QOL(生活の質)向上のための学び・体験の場(塾)」の開催
    • 障害児童対象
      1.フリー・スキルアップコース
      2.プランニングコース
      3.スポーツ体験コース
    • 保護者対象
      1.パソコン(PC)研修コース
      2.ウォッチングコース
        (社福)「インクルふじ」と障害者生活支援施設 視察
      3.Q-upセミナー
        「姿勢保持で変わる 障害児の未来
        シーティング・スペシャリスト 山崎 泰広 氏
      4.キュメンタリー映画
        「普通に生きる」上映 & 講演演会
         「インクル ふじ」 小林 不二也 所長
平成23年8月
  • タブレット型電子端末を活用した教育等利活用モデル構築事業」を受託
    • 事業テーマ
      1.教育機関・企業におけるタブレット型電子端末利、活用モデルの調査及び企画、提案
      2.学内(IAMAS)でのiPad2利活用にかかる環境の整備
      3.タブレット型電子端末利活用の企画・提案
      4.その他付帯業務
    • 研究会の開催
      1.「障がい者の生活支援・障がい児教育等への利活用をめざす研究会」
      2.「電子書籍を含むITの教育利用研究会」
    • 定例打合せ会の開催
    • 報告書等の取りまとめ
    • その他
平成23年9月
  • 「厚生労働省「平成23年度 在宅就業支援制度の周知・啓発事業」を受託
    • 事業主に対する啓発セミナーの開催
       講-1 「障害者雇用と企業に対する支援制度等の紹介」
        岐阜労働局職業安定部 部長 倉永 圭介 氏
       講-2 「企業における障害者雇用の事例紹介」
        (株)大垣共立銀行人事企画課長 空 英明 氏
       講-3 「重度障害者の在宅就業支援の取組み紹介」
        バーチャルメディア工房ぎふ
         (株) 日本テクシード 村濱 徹 氏
    • 在宅就業を希望する障害者を対象とした啓発交流会の開催
      1.在宅就業支援団体の取組み・制度等の紹介
        バーチャルメディア工房ぎふ 篠田 義人
      2.在宅就業障害者による実践報告
        企業雇用による在宅勤務者の立場から
    • 全国在宅就業支援団体等における交流勉強会の開催
      1.挨拶と意見交換の場における助言
        厚生労働省 職業安定局 障害者雇用対策課
        地域就労支援室 谷口 義隆 氏
      2.在宅就業について、第三者的立場から
        ~現況を踏まえての意見評価・情報を得る~
        豊通ヒューマンリソース(株)
        人事サービス部 Gリーダー 松尾 志郎 氏
      3.参加、在宅就業支援団体等における取り組みの紹介・ノウハウの交換
      4.その他(質問・相談・意見交換
平成24年度 取り組み
平成24年4月
  • スマートフォン・タブレット端末の福祉分野での活用研究会への参加
    1. 県立希望が丘特別支援学校の見学及び意見交換
    2. 障がい者のためのタブレット端末活用研修会(ipad編)
    3. facebookページ「上肢に障害がある人のためのスマートフォン・タブレット活用ガイド」開設準備
平成25年度 取り組み
平成25年2月
  • 在宅就業支援団体等活性化事業助成金受給資格認定
    1. 在宅就業障害者の希望に応じた就業の機会を確保する業務
    2. 在宅就業障害者がその業務を適切に行うために必要な知識及び技能を習得するための職業講習又は情報提供
    3. 在宅就業障害者がその業務を適切に行うために必要な助言又は支援機器の貸与等その他の援助
    4. 就業機会確保等業務又は支援事業に掲げるいずれかの事業を行う者に対し、同業務及び同事業のノウハウを伝達する事業
    5. その他、在宅就業障害者の就業機会の確保に資する事業
平成25年6月
  • 平成25年度「民間組織・支援技術を活用した特別支援教育研究事業(特別支援教育に関するNPO等の活動・連携の支援に関する実践研究)」の実施
    • 事業テーマ
      特別支援学校におけるタブレット端末の就労支援への活用の可能性調査事業