
- HOME
- 在宅就業支援制度の周知・啓発事業のご案内
「在宅就業支援制度の周知・啓発事業」のご案内
交流勉強会
交流勉強会は終了いたしました!
- 開催日時:
- 平成24年3月1日 木曜日 13時30分~16時30分
- 開催場所:
〒450-8575
名古屋市中村区名駅四丁目9-8 センチュリー豊田ビル
豊田通商(株)名古屋本社 2階-会議室
- 対象:
- 全国の障害者在宅就業支援団体及支援活動団体
- 内容:
- 1.挨拶(在宅就業支援制度について)
厚生労働省 職業安定局
障害者雇用対策課 地域就労支援室
就労支援担当 谷口 義隆 氏 - 2.在宅就業について、第三者的立場から現況を踏まえての意見評価・情報を得る
豊通ヒューマンリソース(株)
人事サービス部 事業開発G人材開発SC
グループリーダー 松尾 志郎 氏 - 3.参加在宅就業支援団体における取り組みの紹介・ノウハウの交換
- 4.その他/質問・相談・意見交換の場
・支援における共通課題と問題点について
・情報や支援におけるノウハウの共有について
・就業支援システムの構築を考える
啓発セミナー
啓発セミナーは終了いたしました!

- 開催日時:
- 平成24年3月13日 火曜日
13時30分~16時:00分
- 開催場所:
じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)
〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10番地11
TEL.058-262-0150(代)
http://plaza-gifu.jp/access/
- 対象:
- 県内の事業所
- 内容:
- 1.挨拶 障害者雇用と企業に対する支援制度等の紹介
講師:岐阜労働局 職業安定部
部長 倉永 圭介 氏 - 2.企業における障害者雇用の事例紹介
講師:(株)大垣共立銀行 人事部
3.重度障害者の在宅就業支援の取組み紹介
人事企画課長 空 英明 氏バーチャルメディア工房ぎふ
4.その他 (質問・相談・意見情報交換)
啓発交流会
啓発セミナーは終了いたしました!
- 開催日時:
- 平成24年3月18日 日曜日 13時:30分~16時30分
- 開催場所:
ソフトピアジャパン 4F 会議室-6
〒503-0006 大垣市加賀野4丁目1番地7
TEL0584-77-1144
http://www.softopia.info/
- 対象:
- 全国の障害者在宅就業支援団体及支援活動団体
- 内容:
- 1.挨拶(在宅就業支援制度について)
厚生労働省 職業安定局
障害者雇用対策課 地域就労支援室
就労支援担当 谷口 義隆 氏 - 2.在宅就業について、第三者的立場から現況を踏まえての意見評価・情報を得る
豊通ヒューマンリソース(株)
人事サービス部 事業開発G人材開発SC
グループリーダー 松尾 志郎 氏 - 3.参加在宅就業支援団体における取り組みの紹介・ノウハウの交換
- 4.その他/質問・相談・意見交換の場
・支援における共通課題と問題点について
・情報や支援におけるノウハウの共有について
・就業支援システムの構築を考える
上記、「周知・啓発 セミナー」は 参加費無料!
但し、3月10日 土曜日の締め切り日までに、下記申し込み用紙、電話、E-mail、FAXにて、「氏名」「企業・団体名」「住所」「所属名」「E-mailアドレス」「電話番号」を特定非営利活動法人 バーチャルメディア工房ぎふへご連絡ください。
(1) 申し込み用紙(PFD形式:80KB)
(2) 申し込み用紙(WORD形式:30KB)
(3) E-mail:info@mail.vm-studio.jp
(4) FAX:0584-77-0533